書き初め展

■滋賀県書き初め展覧会
第64回滋賀県書き初め展覧会
※本年度の書き初め展覧会は終了いたしました。
- 【会期】
- 令和7年2月7日(金)~2月9日(日)
9:00~17:00 (最終日は15:00まで) - 【会場】
- 大津市歴史博物館(企画展示室A・B)
大津市御陵町2番2号 京阪大津市役所前駅下車 - *授賞式(令和7年2月8日(土))会場等詳細については別途お知らせします。
ご注意:会場駐車場は利用できません
ご来場には電車、バスなど公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
会場駐車場の利用はできませんので、万一、車で来場される場合は近くの三井寺内有料駐車場をご利用ください。
- 【出品資格】
- 保・幼・小・中・高・大学生ならびに一般のどなたでも出品できます。
1人何点でも出品可 - 【作品処理費】
- 1点につき400円(税込) 1月15日(水)までに納入のこと。(振込料は出品者負担)
※中学校以下の学校(所・園)並びに特別支援学校(小・中学部含む)からの学校一括出品は300円(税込)とします。
※未納の場合は受け付けません。
- 【受付期間】
- 令和7年1月8日(水)~1月15日(水)期間内必着厳守のこと。
※本年度の出品の受付は終了いたしました。
- 【作品送付先】
- 〒520-0853 大津市蛍谷1-37
リヴラン大津石山902号 滋賀県書道協会事務所内
「滋賀県書き初め展覧会係」宛 - 【審査結果】
- 2月3日(月)に滋賀県書道協会のホームページにて審査結果を発表します。右記QRコードを読み取っていただき、各自ご確認ください。発表から開催までの日程がタイトなこと、また、昨今の郵便事情の悪化のため、文書による送付は行いません。同封の入賞通知文書をご利用ください。(いずれも本協会ホームページよりダウンロードできます。)
- 【主催】
- 公益社団法人 滋賀県書道協会
- 【後援】
- 滋賀県・滋賀県教育委員会・読売新聞社・毎日新聞社・京都新聞・中日新聞社・産経新聞社・NHK大津放送局・京都放送・BBCびわ湖放送・滋賀県書教育研究会(一部申請中)
- 【お問い合わせ】
- 書き初め展覧会事務局 溝口(みぞぐち)
TEL 080-2543-0789
E-mail info@syodo.or.jp
◎各種書類ダウンロード
| 書類名 | 様式 | 印刷時の注意事項 |
| 書き初め展覧会開催案内 | ![]() |
|
| 学校支部番号一覧 | ||
| 出品票 | ![]() |
A4サイズ/縦印刷指定倍率100%で印刷したものを使用のこと |
![]() |
||
| 出品票記入例 | ![]() |
|
| 出品目録 | ![]() |
A4サイズ/横印刷指定倍率100%で印刷したものを使用のこと |
![]() |
||
| 出品総数表 | ![]() |
|
![]() |
||
| 団体出品規定 | ![]() |
|
| 書き初め展に出品しましょう | ![]() |
|
| 審査結果のお知らせ | ![]() |
文書による送付は行いません。こちらの入賞通知文書を利用してください。 |
![]() |
※Excelデータのバージョンやお使いのPCのofficeの設定によってはレイアウトが崩れる場合があります。
印刷設定を
印刷の向き:出品票:縦、出品目録・出品総数表:横
用紙サイズ:A4
拡大縮小印刷:すべての列を1ページに印刷
に設定してお使いください。
出品票は印刷する範囲を選択して、「選択した部分を印刷」を実行してください。
過去の書き初め展の様子・特選作品紹介
- ・令和5年度
- 第63回滋賀県書き初め展覧会
- 第10回書き初め講習会
- ・令和4年度
- 第62回滋賀県書き初め展覧会
- 第9回書き初め講習会
- ・令和3年度
- 第61回滋賀県書き初め展覧会
- ・令和2年度
- 第60回滋賀県書き初め展覧会
- 第8回書き初め講習会
- ・平成31年度
- 第59回滋賀県書き初め展覧会
- 第7回書き初め講習会
- ・平成30年度
- 第58回滋賀県書き初め展覧会
- 第6回書き初め講習会
- ・平成29年度
- 第57回滋賀県書き初め展覧会
- 第5回書き初め講習会
- ・平成28年度
- 第56回滋賀県書き初め展覧会
- 第4回書き初め講習会
- ・平成27年度
- 第55回滋賀県書き初め展覧会






