9月18日(木)9時より令和7年度 書朋実技講座の募集を開始します。
師範の方はさらに奥深く、昇段試験受験者の方は受験対策として、そして初心者の方は基礎をしっかりと学んで頂き、それぞれの方々に合わせて丁寧に指導します。日頃の悩み、困ったことなど気楽に講師に直接相談できる良い機会です。皆様のご参加をお待ちしています。
【講座・日程・場所】
楷 書 10月25日(土)10:00~ 大津市生涯学習センター・大ホール
篆隷書 10月26日(日)10:00~ 大津市生涯学習センター・大ホール
か な 11月 1日(土)10:00~ 大津市生涯学習センター・学習室301・302
行草書 11月23日(日)10:00~ 大津市生涯学習センター・大ホール
創 作 12月14日(日)10:00~ 大津市勤労福祉センター5階・大ホール
【受講料】
各講座 6,600円(消費税込)銀行振込で事前に各講座の4日前までにお支払いお願いします。
【申し込み方法・締切日】
お申込みは当ホームページの申込フォームのみの受付となります。
(はがき・電話での受付はいたしません)
フォームの案内の通りに
①氏名 ②郵便番号・住所 ③返信用メールアドレス ④電話番号 ⑤支部番号 ⑥個人番号
⑦現在の段または級を入力してください。
10月10日(金)18時を締め切り期限とします。定員に達した場合はその時点で受付終了します。
*この度、書朋10月号にてご案内しておりました実技講座の申込方法について、変更がございます。書朋10月号では「一度の申込で複数の講座をまとめて登録可能」とお知らせしておりましたが、本年より新しい申込フォームを導入したため、恐れ入りますが、ご希望の講座ごとにご登録をお願いする形に変更させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください→令和7年度 書朋実技講座
申込フォーム 楷書講座申込はこちら
申込フォーム 篆隷書講座申込はこちら
申込フォーム かな講座申込はこちら
申込フォーム 行草書講座申込はこちら
申込フォーム 創作講座申込はこちら
【お問合せ】
実技講座事務局 Tel:080-2543-0789
お問合せ、キャンセルは必ずこの電話にお願いします。