〒520-0853
滋賀県大津市蛍谷1-37
リヴラン大津・石山902号
TEL:(090)8888-9634
(※滋賀県書道協会専用の番号です)
お気軽にお問い合わせください。
〒520-0853
滋賀県大津市蛍谷1-37
リヴラン大津・石山902号
TEL:(090)8888-9634
(※滋賀県書道協会専用の番号です)
お気軽にお問い合わせください。
「書の友」・「書朋」誌についてよくある質問(白紙出品券、段級変更、認定証の発行について)をQ&A方式で掲載しております。
・自動処理を実行した時点で小学6年生だった生徒は、
①支部の団体種別が「学校」の場合、自動的に退会します。
②支部の団体種別が塾など「学校以外」の場合、書朋コースに変更になります。
・小学6年生以外の学年は各種学年進級します。
・新しく小学1年生または中学1年生になった生徒の学校名(園名)は、自動的に空欄になります。
・新しく小1,小3,小5または中1になった生徒の段位が変更になります。
特待生→新学年5級
五段→新学年6級
四段→新学年7級
三段→新学年8級
9級~初段・二段→新学年9級
書の友・書朋 認定証発行対象者
3月号の時点において、登録会員名簿に記載されている者(3月号出品時に会員名簿から削除される者も含みます)のうち、
【書朋】
当年度に硬筆・毛筆の昇段試験で初段~6段に合格した者(該当の部門のみ)
【書の友】
幼稚園 … 全員(硬筆・毛筆とも)
小2、小4、小6… 全員(硬筆・毛筆とも)
小1、小3、小5 初段以上の段位取得者のみ(該当の部門のみ)